私らしさを伝えよう
言葉があふれる 会話がはずむ
表現力を身に着けると
伝えること、繋がることが、とっても楽しくなるね。
本当の私らしさを言葉に、仕事に。
ブランディングというスキルがあれば、
いつでも自分をリニューアルできます。
RASHISAブランディングゼミの
仲間になるとできること
リアルの対面で、そしてオンラインで。
自分らしく好印象、そして「また会いたい。」と思っていただくために。
自分らしさをビジュアルでも表現しましょう。
姿勢・スタイリング・メイクアップなど、あなたの印象をデザインしていきます。
印象力診断による適切なアドバイスを。
そして、共になりたいイメージを形にしてまいりましょう。
サイト制作や、SEO対策についてのミニセミナーを毎月開催。
想いをしっかり形にして、お客様に届けるところまでサポートいたします。
お一人起業家にとって苦手意識が高いデジタルのサポートがあることで夢がグンと近づきます。
迷っても歩みを止めない!
仲間との交流が元気をくれる
自分のブランディングを、一人で考えていると
「本当にこれでいいのかな?」と不安になることも。
仲間と切磋琢磨してブランディングを仕上げることで、よりよいものに仕上がっていきます。
書き方・魅せ方・話し方の総仕上げ。卒業制作は、自己紹介動画を制作します。
自分らしさと、自分の想いが沢山つまった最高の動画をつくりあげましょう。
ブランディングブックと、自己紹介動画があれば、あなたのマーケティングの確かな道しるべに。
ご希望の方には、学びながらの発信も、応援してまいります。
動画で見てみよう
【RASHISAブランディングゼミとは?】
私を企画する 実践する 共有する
成長が止まらない!Acvtive Update Program
「学びや気づき」は、実践の前に「プランニング」を。
「実践」したら「共有」して、さらに気づいて、またプランニング。このサイクルが、止まらない成長と変化を後押ししてくれます。
Active Update Programで、なりたい私に毎日近づこう!
■動画で学ぶ
書き方 魅せ方 話し方 を動画でも学びましょう。オンラインレッスンの予習として何度も繰り返し確認することができます。
■オンラインで深める
オンラインでは、手を動かしたり、声に出したり、お互いにコミュニケーションをとりながら、学びを深めます。
■コミュニティで共有する
コミュニティで常に情報を共有。成功事例を発表することに加え、ちょっとしたつまずきや、悩みも、すぐにシェアしたり、相談できる体制を整えます。
■発信する
ブランディングは、ぜひ具体的な発信に落とし込んでみましょう。ゼミ生同志のコラボレーションかも、新しい価値が生まれるかもしれません。
空き時間に少しづつ。スマホでも学べる動画のプログラムです。
プログラム例
<書き方>
自己紹介を書いてみよう
ストーリーのつくりかた
説得力のある文章の組み立て
感情を動かそう!共感ライティングの方法 など
<話し方>
基本の発声方法
表現力を磨く朗読レッスン
オンラインファシリテーションのコツ
リピートされる講座の構成方法 など
<魅せ方>
自分の魅力をみつけよう
7つのタイプ別イメージ表現法
コンセプトとその表現方法
魅せる力でオンライン好感度を上げる など
月に3回のワークショップでは、実際に手を動かしながらのワークをしたり、それぞれが課題にしていることを解決していきます。
<Being&Whriteing 在り方と書き方の会>
ワークや会話を重ねながら、ブランディングブックを仕上げる会。
ご自身の真ん中にあるもの=コンセプトを明確にし、それを、伝わる形に仕上げていきます。
このブックがあれば、対面でも、ネット上でも、オンラインでも、いつも自分軸をぶらさずに、アピールすることができます。
<Presentation 魅せ方と話し方の会>
ご自身の在り方、そして理想の私をイメージしながら、魅せ方、話し方といった表現力を磨いていきます。
楽しく声を出したり、魅せ方を工夫する中で、自分らしい表現方法を確立していくことができます。
<Desital デジタルサポートの会>
サイト制作やSEO対策などについてのミニセミナー&グループコンサルティング。
具体的な困りごとを解消しながら、ビジネスを前へ進めていきましょう。
コミュニティでは、情報交換をしたり、自主練を企画したり、様々な交流をおこないましょう。
目標を共有したり、確認しあったり、一人ではなしえないことが人との繋がりの中で、実現へ向けて形になることを実感されることでしょう。
<コンサルティングプラス>の方は、月2回のコンサルティングで個別に課題となっていることを、解決してまいります。
じっくりとお話しながら、大きな変化、そして成果をあげていきましょう。
例)
1人では上手くプロフィールを仕上げられないので相談したい
お仕事で差別化された新しいサービス、コンテンツをつくりあげたい
自分のキャラクターづくりをじっくり一緒に考えてほしい
ブランディングブックづくりのアドバイスがほしい
私だけの魅せ方についてアドバイスがほしい
ご自身のブランディングの宝物がつまった【ブランディングブック】。
ご希望に応じて、添削をいたします。
違う目線からのアイデアをぜひ参考に。
繰り返すことで、コピーライティング力が飛躍的に伸びていきます。
月に3回のワークショップでは、実際に手を動かしながらのワークをしたり、それぞれが課題にしていることを解決していきます。
<Being&Whriteing 在り方と書き方の会>
ワークや会話を重ねながら、ブランディングブックを仕上げる会。
ご自身の真ん中にあるもの=コンセプトを明確にし、それを、伝わる形に仕上げていきます。
このブックがあれば、対面でも、ネット上でも、オンラインでも、いつも自分軸をぶらさずに、アピールすることができます。
<Presentation 魅せ方と話し方の会>
ご自身の在り方、そして理想の私をイメージしながら、魅せ方、話し方といった表現力を磨いていきます。
楽しく声を出したり、魅せ方を工夫する中で、自分らしい表現方法を確立していくことができます。
<Desital デジタルサポートの会>
サイト制作やSEO対策などについてのミニセミナー&グループコンサルティング。
具体的な困りごとを解消しながら、ビジネスを前へ進めていきましょう。
ゼミでの時間は感性の学び
石田陽子さん<夢を叶える心と体を本気で作るスキンセラピスト>
ゼミでは、自分らしさを探すところから始まり、表現方法を踏まえて、参加者全員で互いのらしさを見つけていく時間で、自分だけの視点ではなく、たくさん発見があります。
弱さも受け止めてくださり、思ってることを全部アウトプットできたからこそ、自分の中に余白が生まれて、いろんなアイディアをやってみようという気持ちになったように思います!
オンラインのスクーリングの後に、帰り道の会話時間として、参加メンバーだけでお話する時間があります。実はここでかなり、本編での話を深められたように感じます。
個別コンサルはスクーリングの間が開く時に利用していました。
日々の仕事に追われて、自分らしさから離れてしまわないように。
また、晶子さん(主宰者)の思考と感性にサポートいただくのでとっても心強いです!
ゼミは、感性の学びでした!
スキルや知識もさることながら、それそれ!それが欲しかった!という感覚が毎回ありました。
言葉にするのが難しいのですが、ライティングなどコテコテの型ではなく、本質をとらえて自分らしさをミックスするヒントは感動でした!
とにかく、とっても楽しい時間です。
自分らしさのアイディアやヒントがたくさん出てくるので、それらをまとめていく時間を楽しんでください!
株式会社ホーミッシュ
敏感肌のためのよーこ公式ブログ
感覚的&理論的 このバランスが心地よい
橘高るり子さん <合同会社勝手に日本酒を応援する会>
知識を伝達して終わり、のゼミではないのであれもやろうこれもやろうとアイディアが出てきます。
スクーリングは、リアルタイムでの参加ができない時も、動画もプレゼン資料も太っ腹に共有していただいているので、充実した学びになっています。
また、よいメンバーでとても楽しく進められていて、レッスン内だけでなくSNSでも自然に交流できているのが嬉しいです。
個別コンサルは話したいこといっぱいで密度高い!
ゼミに参加している間に、簡単なものですが、HPをつくることもできました。
今後イベントを立てるときにも学んだことを活かしていきたいと思います。
感覚的な説明だけでなく理論的にもしっかり説明していただけて、このバランス感覚が心地いいです。
他で学んで満足できなかった方は、まずは個別相談でお話されるといいと思います。
なるほどがいっぱいです!
私は今、最高の環境で学べているという喜びがビジネスの安心感に
澤田美和子さん <キレない心の相談室 室長>
ゼミでのスクーリングの楽しみの一つは、晶子先生のプレゼン資料です。 私はデザイン系がとくに苦手で、資料のセンスが最悪だったのですが、晶子先生のスライドショーを参考にさせていただいているうちに、劇的に上達したように思います。
そして何より分かりやすく噛み砕いて進めてくださるし、受講生一人ひとりのニーズに絡めてくださるので、ワーク後のノートやゼミの録画は、ヒントの宝庫になっています。
また受講生同士の交流によって、毎回毎回多くの気づきを得られています。
全員がお互いのことを真剣に考えてくださる雰囲気があります。
個別コンサルでは、限られた時間にギュッとポイントを絞ったアドバイスをいただけています。
晶子先生のご経験と才能を独り占めさせていただける贅沢なコンサルです。
この個別コンサルのおかげで、SNS集客が軌道に乗ってきました。
起業後のブランディングに対して漠然とした不安がずっとあったのですが、ゼミに参加するたびにモチベーションが上がり、仲間の活躍から良い刺激を受けつつ、楽しく仕事に向き合えています。
そして「私は今、最高の環境で学べている」という喜びが、ビジネスに対する安心感につながっているようにも思えています。
ありのままの自然体である自分を世の中に発信していくことに対する抵抗感がどんどん軽減していくと同時に、共感を示してくださる方々が増えていっていることに、当ゼミでの学びの価値を肌で感じています。
今後はさらに自分の商品・サービスにふさわしいブランディングの軸を定め、より多くの「出会いたい人」に出会える自分になることを目指していきます!
RAHSHIAブランディングゼミをご検討の方へは、絶対に参加すべきです!と声を大にして言いたいです!
ものすごく丁寧で価値が高く、毎回の学びが腑に落ちるので自分の行動が変わり、成果も得られるようになるからです。
ビジネスでもプライベートでも、行動力が高まった
波柴純子さん <ファイナンシャルプランナー ワークショップデザイナー>
新しい構想の前に、今のクオリティがどの位置にあるのか(理想とのギャップ)と向き合うことができました。
また、単なる小手先のテクニックではなく、想いを起点として誰に届けたいのか、どうしたら届くのかを考えることができたのが大きな学びになりました。
ゼミのスクーリングは、楽しく雑談しているかのようなリラックスしたクラスの雰囲気の中にも、さまざまなワークで参加者の主体性を促すような仕掛けがあり、とにかく頭は使います。
でも、ただの座学と違って納得感や達成感が毎回あるので「学んだことを早く実行してみたい!」という気持ちになります。
参加者同士の学び合いもありつつ、苦手意識など個別の悩みに関してはコンサルで解消することができました。
また、グループページでのフォローもきめ細かく、仲間からの刺激を感じ続けることができます。
また、詩の朗読ワークが新鮮で、改めて学びの楽しさ(リベラルアーツ的な)を味わうことができました。
効率や生産性がまだまだなので、そこを高めなくては、と思っていましたが、もっと大切な信頼関係とか、損得ではなく役に立ちたい、という気持ちを大切にできるようになり、なぜかその結果お仕事が増えて来ています。ゼミでは内面も外見も扱うのに加え、仲間との対話を通し視野を広げたり、メタな視点を持つきっかけになりました。
悩みをひとりで抱え込んでいた時と比較し、ビジネスだけでなく、プライベートでも行動力が高まったと感じます。
2022年4月生募集開始!
早期お申込み割引をおこなっています。
(2月末日までのお申込み)
早期お申込み特典 スタートアップコーチングプレゼント
45分のスタートアップコーチングをプレゼントいたします。ゼミが始まるまでのしっかりとした目標設定をおこないましょう。
2月生お申込みプレゼント
動画教材【会話がとぎれないファシリテーションのコツ】
お申込み日完了日から、コミュニティでの交流とスキルアップができます。
早期お申込み特典 スタートアップコーチングプレゼント
45分のスタートアップコーチングをプレゼントいたします。ゼミが始まるまでのしっかりとした目標設定をおこないましょう。
【本科】
RASHISAブランディング120日ゼミ(動画+ZOOM) +個別コンサルティング
4か月で、書き方・魅せ方・話し方を変えて、新しい私へ。 コンサルティングのサポートで、ビジネスの方向性を決めるコンテンツをつくるなど個別の課題も同時に仕上げることができます
■動画8本
■スクーリング 12回(120分×8回 90分×4回)
■個別コンサル 50分×3回
■卒業発表会
参加費
早期申し込み割引き2月末日まで
283,800円(税込)
⇒ 243,800円(税込) )
食品、化粧品のプランナー、マーケターとして13年間勤務。その後、イメージコンサルタントとして独立し、オリジナルメソッド <セブンシーズン>で、2000人以上のブラッシュアップコンサルティングをおこなう。15年続くプロ養成スクールでは多くの起業家を輩出。法人向け研修も積極的におこなっている。
阪神淡路大震災の被災で家や家財道具一切を失ったことや、40歳での出産後長く体調を崩した経験から、自分の意志で自分を形作る セルフデザインの大切さを実感。
マーティング×イメージデザイン×人材育成の経験を活かし、独自のセルフデザイン手法を開発。
本来の自分、社会的な自分、理想の自分を一体することをテーマに活動している。
プライベートでは、湘南の海の近くに住み、自身もクオリティオブライフの充実を目指している。
株式会社オリエンタルランド
イヴ・サンローラン・パルファム
小田急百貨店
中央化学株式会社
三越百貨店
東武百貨店
富士通ファミリー会
株式会社イクスピアリ
大正製薬株式会社
ユニリビング
葉山ホテル音羽ノ森
下北沢エグザスカルチャースクール
パルコ毎日新聞カルチャーシティ
日本大学商学部
東洋女子短期大学
倉敷市役所主催
滋賀県商店街組合連合会
小金井市商工会議所
青梅市商工会議所
駒込社会教育会館 他多数
オリジナルメソッドセブンシーズンを指導するイメージコンサルタントプロ講座にて
300名の卒業生を輩出。
オリジナルメソッドセブンシーズンを指導するイメージコンサルタントプロ講座にて
300名の卒業生を輩出。
私を輝かせる
イメージデザイン入門
PHP出版
ゼミでの学びを通じて、セルフプロモーションのお手伝いをすることができます。
ご自身の目指す方向性を明確にして、言語化し、それを、どのようにサイトやSNS、また対面でも表現していくか、共につくりあげてまいりましょう。
もちろん大丈夫です。
少しづつ未来像をイメージし、日々を充実させながら、理想の自分を言葉に、形に、していきましょう。
そして、行動に落とし込み、ライフスタイルや生き方が変わっていくことを楽しんでまいりましょう。
プロフェッショナルとして活動しています。自分をリデザインして次のステージに進みたいのですが。
リデザインは、ゼミでご自身を客観視するところから始めてください。
実績があればあるほど、新たな一歩を踏み出すのが苦しいときもありますね。
既成概念を捨てて、次のステージにいくためのきっかけづくりをいたしまそう。
そして、新たな自分を見える形に落とし込んでいきましょう。
基本的にレッスンはオンラインでおこないます。
オンラインでの利点を生かし、いつでもどこでもアクセスできるようにいたします。
お話しやすい環境で、ゆっくりとご自身と向き合う時間をつくってください。
もちろん大丈夫です。
少しづつ未来像をイメージし、日々を充実させながら、理想の自分を言葉に、形に、していきましょう。
そして、行動に落とし込み、ライフスタイルや生き方が変わっていくことを楽しんでまいりましょう。
RASHISAブランディングゼミ体験
屋号名 | RASHISAブランディングゼミ |
---|---|
代表者 | 藤崎 晶子 |
住所 | 東京都港区麻布十番1丁目2-7 |
住所 | 東京都港区麻布十番1丁目2-7 |